
おはようございます。
国産ソファブランド NOYESです。
流行にNOを。普遍にYESを。
2009年5月30日に鶴舞に移転した名古屋本社ショールームのカテゴリー。主に名古屋本社ショールームネタです。
こんにちは。
国産ソファブランド NOYESです。
今日は暑いですね。
でも、8月上旬に比べると
やわらいだような。。。
昨日はお昼から久しぶりに月曜から夜ふかしを見まくりました。
面白ですね。
ホント世の中色んな人がいるんだなって思います。
正常な人間っているのか?
みんな正常なのか?
考えさせられます。
今日は水曜日、NOYESの休みも半分ですね。
みんなどこか行っているのかな?
僕はどこも行かずです。
なので自宅でなにをしたらいいのか
わからないです。
知らない間に夜になってる、
そうそう、今日病院で血圧測ったら80-54でした。
どうりで身体がだるく気持ち悪いと思ってました。
気を付けなきゃ。
今日は何とじゃ頑張ってジムにいきました
って事はそんときも低血圧だったってことで
よく運動できたなと。
血圧を測るのは大切ですね。
今日のお客様から届いたお客様のNOYESソファ写真は、
Decibel Standardカウチソファセットです。
なんですか、凄く、格好いいじゃないですか。
これは、ヤバいです。
お部屋にピッタリだし
ソファのサイズもピッタリ。
もの凄く格好いいDecibel Standardです。
いつも最後までお読みくださいましてありがとうございます。
皆さんにとって最高の一日でありますように。
おはようございます。
国産ソファブランド NOYESです。
いいことも悪いことも全部結局自分からの発信。
そう思うと腑に落ちるます。
そう、誰かのせいにすると
回り回って怒りだけが残る。
待つことを苦と思わねば待つこともまた愉しみ
ここ2週間で僕の心は成長したように思います。
でもまだまだ人として未だですね。
磨かなきゃ。
まず心配性を治す。
不安症を治す。
どうどうと生きる。
愛されるより愛す生き方をする。
まずはココカラ。
今日はBOSSの抹茶ラテ。
やっぱりあやたかがいいなと思ってしまう。
BOSSさんごめんなさい。
今日のお客様から届いたお客様のNOYESソファ写真は、
NewSugar Hi-Backカウチソファセット
味がある写真ですね。
NewSugar Hi-Backの登りひじが
かっこいい。一番NewSugar Hi-Backの
いいところを撮していただいてありがとうございます。
いつも最後までお読みくださいましてありがとうございます。
皆さんにとって最高の一日でありますように。
おはようございます。
国産ソファブランド NOYESです。
一難去って一難
とはよく言った物で
次から次へと問題が。。。
でも、前向きに考えればこの問題を
クリアすれば知見が上がってエキスパートになれる。
そう考えればいい試練かも知れません。
日々何もないよりはうんと増しです。
ただ待ちが多いのでもじもじしちゃうけど
それもまたこのことがなかったら
もじもじも無いと言うことで
いいと思います。というか超前向きな考え方です。
今日のお客様から届いたお客様のNOYESソファ写真は、
もう生産終了となってしまったけソファですが
一時期は人気もあり、秀逸なソファでした
Volster Sofaです。
しかもレアなチェック生地
うん。これはレアなお写真です。
いつも最後までお読みくださいましてありがとうございます。
皆さんにとって最高の一日でありますように。
おはようございます。
国産ソファブランド NOYESです。
世の中には落とし穴絵が沢山あるんだなと
身に染みて思いました。
だます方もだまされる方もちょっと頭がおかしいです。
そうやった世の中成り立って言ってるんだなと思うと
切なくなります。
昨日は役員会でいつになくエヌワイ社長が話してました。
ずっと聞きながら商売の難しさを痛感した次第です。
例のプロジェクトは大きな舵を切ることになり
10月ローンチに間に合わせることになりました。
でも、なる様になったのかも知れません。
収まるところに収まったという感じがしています。
あとは10月までやりきるのみ。です。
ソファだけでこれだけの商いが出来ているのは
みんなお客様のお陰です。
本当にそう思います。
お客様のご支持があってこそです。
それをわすれてはいけないと強く思っています。
今日のお客様から届いたお客様のNOYESソファ写真は、
めずらしく、Decibel EX Featherの片ひじです。
Decibel EX Featherは本当にいい座り心地なんです。
改良に改良を重ねたいい座り心地です。
きっとお客様もご満足いただいていることと思います。
でも価格が高いのがちょっと難点かな、
いつも最後までお読みくださいましてありがとうございます。
皆さんにとって最高の一日でありますように。